医療法人 大坪医院

診療科目

小児科(担当医:庸子先生)

主な症状

  • 気管支炎
  • 百日せき
  • 肺炎・マイコプラズマ肺炎
  • 胃腸炎
  • 便秘
  • しっしん
  • とびひ
  • ぼうこう炎
  • 夜尿症
  • クループ
  • 咽頭喉頭炎
  • ヘルパンギーナ
  • 溶連菌感染症
  • ヘルペス
  • ヘルニア
  • 心雑音 など

アレルギー科(担当医:庸子先生)

主な症状

  • ぜんそく
  • じんましん
  • 食物アレルギー
  • 花粉症
    (アレルギー性鼻炎、結膜炎)
  • 口腔アレルギー症候群
  • 食物依存性運動誘発
    (アナフィラキシーなど)
  • アトピー性皮膚炎 など

内科/循環器内科/呼吸器内科(担当医:哲也先生)

主な症状

  • かぜ症状
  • 腹痛・下痢
  • 頭痛、めまい、立ちくらみ
  • 動悸、息切れ、胸の痛み など

内科一般(生活習慣病)

  • 頸(くび)の腫れ(甲状腺)
  • 慢性腎臓病
  • 貧血
  • 肝炎、肝機能障害(黄疸)
  • 高コレステロール血症
  • 高尿酸血症
  • 尿異常などの初期症状
  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 高脂血症
  • 胃炎、胃潰瘍 など

循環器内科

  • 狭心症
  • 不整脈
  • 心不全
  • 弁膜症
  • 閉塞性動脈硬化症 など

呼吸器内科

  • 肺炎
  • 気管支炎
  • ぜんそく
  • COPD(肺気腫)
  • 気管支拡張症
  • 肺結核 など

当院で接種可能なワクチン

四種混合「DPT」(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ)・三種混合

第1期 初回:公費対象年齢 生後3ヶ月~90ヶ月未満(標準的な接種年齢 生後3ヶ月~12ヶ月)
第1期 追加:公費対象年齢 生後3ヶ月~90ヶ月未満(標準的な接種年齢 初回終了後12ヶ月~18ヶ月)

BCG

推奨年齢 生後5ヶ月~1歳未満(8ヶ月未満接種推奨)

MR(麻しん・風しん)

第1期 :公費対象年齢 1歳~2歳未満
第2期 :公費対象年齢 小学校就学前の1年間

予診票はこちら(PDF)

Hib(インフルエンザ 桿菌b型)

公費対象年齢 生後2ヶ月~5歳未満

肺炎球菌(小児用13価)

公費対象年齢 生後2ヶ月~5歳未満

子宮頸がん

子宮頸がん予防ワクチンが開発され、現在は世界100か国以上で予防接種が行われています。日本でも2009年10月に、ヒトパピローマウイルス感染予防ワクチンが厚生労働省に承認されました。当院では、この予防ワクチンの接種を行っております。

ワクチンを予防接種することにより、発がん原因の6~8割のウイルスを予防します。このワクチンだけですべての子宮頸がんを予防することはできませんが検診と併用することにより、子宮頸がんを未然に防ぐことができます。 ご希望の方は事前にお電話でご予約をお願いいたします。お気軽にお問合せください。

肺炎球菌(10歳以上、成人用)

ぜんそくや慢性閉塞性肺疾患(COPD)、またはインフルエンザにかかりやすい方、65歳以上の方に特にお勧めします。

インフルエンザ

対象年齢 生後6ヶ月~13歳未満の年2回接種、13歳以上は年1回または2回接種(1~4週間間隔)
※10月~12月までは予約不要。

予診票はこちら(PDF)

水痘

公費対象年齢 1歳~3歳未満
2回接種を推奨

おたふくかぜ(流行性耳下線炎)

対象年齢 1歳以上
2回接種を推奨

予診票はこちら(PDF)

B型肝炎

対象年齢 出生時~6ヶ月(母子感染防止)
公費対象年齢 2ヶ月〜1歳未満

ロタウイルスワクチン

一価ワクチン:対象月令 生後16週より24週までに2回
五価ワクチン:対象月令 生後16週より32週までに3回

病児保育ルームコスモス病児保育ルームコスモス

病気の治療中や回復期にあるために、
保育所・学童保育で預かることが
できないお子さまをお預かりします。
大坪医院では粕屋・篠栗・久山の
糟屋中部3町よりの委託事業として
平成22年1月12日より
病児保育ルーム「コスモス」を
開設いたしました。

対象

生後6ヶ月から小学6年生まで

※粕屋中部3町(粕屋町・篠栗町・久山町)に住民票がある方が優先となります。

利用可能日

月曜日〜金曜日
(午前8時30分〜午後5時30分)

※土・日・祝日や病院の臨時休診日はお休みです。

保育料

無料

※粕屋町・篠栗町・久山町に住民票又は勤務先のある方は無料。両方該当しない方は1日3000円となります。(県外の方はお預かりなし)
※診察を行いますので3歳以上の方は別途実費が必要な事があります。

登録から利用までの流れ

  • 登録

    「病児保育事業利用登録申請書」を提出します。

    ※年度ごとの更新なので、4月~3月までが有効となります。ご注意ください。

  • 医療機関受診と施設利用予約

    受診時に、「病児保育事業利用申込書」をもらい必要事項を記入後、先生に「病児保育ルーム コスモス連絡票」部分の記入を依頼します。病児保育が可能と判断された場合、医師は連絡票に記入します。

    病児保育利用の予約は利用予定日の前日17時30分(金曜日の予約は前日の午前中、月曜日の予約は金曜日の17時30分)までに「利用申込書」を大坪医院に提出してください。遠方の方で前日までに提出が困難な場合は電話で予約をお受けしますので、「利用申込書」は利用当日にお持ちください。ただし、事前に提出された方を優先させていただきます。

    なお、電話予約をお受けできるのは、事前に登録されている方のみです。未登録の方は必ず来院のうえ登録をお済ませください。登録されてからの予約受付となります。

  • 利用申請〜問診

    利用当日8時30分までに来院し、持参品や体調を「持ち物・本日の体調チェックリスト」で保育士と一緒に確認します。入室前に医師の問診や診察があります。 その際、お子さんの症状によってはお預かりが出来ないと判断し、お断りすることもありますので、あらかじめご了承ください。

持参品

  • 健康保険証

  • 乳幼児医療証

  • お弁当(離乳食・ミルク)

  • おやつ

  • 着替え

  • 紙おむつ

  • タオル

  • バスタオル2枚

  • お茶

  • 哺乳びん・乳首

  • お薬 など

※バスタオルは、お昼寝時に利用します。かける用と敷く用をお持ちください。
※インフルエンザ等の場合、原則としてお預かりできません。その他の感染症の場合もお預かりできないことがあります。
※お預かりは生後6ヶ月から小学3年生までを優先し、定員に空きがある場合のみ、小学4年生から6年生のお預かりをします。

キャンセルについて

ご利用をキャンセルされる場合は、当日朝8時までに必ず(092-938-8235)にお電話ください。お電話いただくと自動音声が流れますので、メッセージの吹込みをお願いします。貴重なご利用枠ですので、お願いいたします。

オゾン洗浄でお部屋をクリーンにしています。
事業に関するお問い合わせ先
(各書類配布も行っております)
病児保育ルームコスモス(大坪医院)

〒811-2314 粕屋町若宮2丁目9番5号

092-938-2859
午 前
9:00〜12:00
(土曜〜12:30)

哲也
先生

庸子
先生

午 後
14:00〜18:00

哲也
先生

庸子
先生

哲也先生/内科(総合内科専門医・循環器専門医) 
庸子先生/小児科専門医・アレルギー科専門医